CSで釣り体験
7月のレポートを今更。
教会学校の子どもで釣竿を持っている子が。
牧師不在で縮小気味の教会学校、今年は夏のイベントもないので
よし、釣りに行こう!という話になって、行ってきましたよ。
画像は前に行った時のを使用しています。
追の沢マス釣り場という釣り場です。
大きな池のような場所。
一見つみれのような練りエサをつけて垂らします。
すぐに、子ども二人が釣り上げました。
この日は天気もよくて、釣り日和。
団体さんもきていて激混み状態。
そのせいか、ニジマスさんはどの子もお腹いっぱいのようで・・・・
初心者でも釣りやすい場の筈が、苦戦しました。
時間も延長し、なんとか各自、5匹ほど釣って終了。
焼魚は100円、からあげは70円で加工できます。
この唐揚げがね、すっごいカリカリでおいしいの。
普段、魚が苦手だという子ども達、自分で釣った魚の唐揚げを
「美味しい、こんな美味しいの食べたことない。」といっぱい食べていました。
聖書では、お魚が何度か出てきます。
たとえば、イエス様の12弟子のうち4人は漁師です。
たとえば、5つのパンと二匹の魚を、五千人で食べた奇跡の記載もあります。
ちょっとクイズにしてみましたよ。
今回思いつきで決めてしまったので、役員会への報告が遅れてしまったり
危険性の指摘もあり、活動するには慎重にしなければと反省させられました。
でも・・・
キャンプもそうだけれど、教会学校はイベントがあると楽しいね。
勿論、一番は聖書の御言葉を求めて、神であるイエス様ご自身を求めて
教会にきてほしいわけですけれど
子ども達は楽しくないと教会に続けてくるのが大変だろうなと思います。
私自身、おやつやイベントにつられて教会にきていた子どもでした。
親が反対していたから隠れてこっそり教会に来ていたし、
当時おこづかいなんてろくにもらってなかったし・・・
その中で少しずつ、人のあたたかさに触れ、聖書を知り、イエス様を信じていったんです。
だからこそ、こういうイベントも、大事にしていきたいです。
楽しかった。皆さんお祈りありがとう。神様、守ってくださってありがとう。
« 駅前広場でラジオ体操 | トップページ | 嶽ホテル »
「教会紹介」カテゴリの記事
- クリスマス礼拝(2015.12.24)
- JOYJOYクラブ通信Vol.1(2015.03.30)
- オリジナルクレープ!(2015.03.31)
- ゾッフィオ&コロコロケーキ!(2015.11.20)
- アイスクリーム♪(2015.10.02)
最近のコメント